ビジネス成功者が語る!稼ぐことにフォーカスしすぎた失敗談とは?

ビジネス

起業してビジネスで成功したい!と思っている方はいませんか?

実は、僕もその1人です。

まずは稼ぐことにフォーカスしようと、会社を辞めフリーでWebライターをしています。

しかし、なかなか自分がしたいことって見つからないものですよね。

そこでおすすめなのが本を読むことです。

理由は、新たな知識が身に付き知らない世界を知れるからです。

僕は自己啓発本やビジネス本が好きで、たまにリフレッシュ代わりに読みます。

そんな中、ある1冊の本と出会いました。

この本には、ごく普通のサラリーマンが起業して年商1億円稼いだプロセス教訓が書かれています。
大まかな内容は
1.ブラック企業から抜け出すために、大量読み始める 
2.様々な副業始め詐欺商材買ってしまう
3.稼ぐことフォーカスし、月10万稼ぐ即退社する
4.独立後、稼げなくなり情報商材買いまくる
5.成功セミナー行くようになる
6.格上の成功者マネをしてさらに稼げるようになる
7.異次元出会いさらに稼ぐことフォーカスする
8.アンチ影響心身ともにボロボロになる
9.心理学学び始め、心身回復し始める
10.ビジネス崩れ社員会社辞める
11.新規ビジネス立て直す
12.自分したいこととは何か?

こんな感じです。

この本を読み終わって最初に、自分と似てるようでまったく違う生き方をしているなと思いました。

本を読んでいると、自分とは違う人生を体験しているような気分になりました。

全体的におもしろい比喩をよく使っています。

多分、読んだ方は「あ、ここにも!」「なにこの例え!」と思うことでしょう。

所々にブラック企業に対する愚痴などが書かれており、いい意味で素人ぽい文章で馴染みやすいと感じました。

自己啓発やビジネス書って堅い感じがして少し抵抗がある方でも読みやすいと思います!

冒頭でもお伝えしましたが、僕も起業を目標に2か月前に会社を辞め現在はフリーランスとして働いておりますが、まさに稼ぐ事にフォーカスしている最中です。

さらに、情報商材に50万円以上使い失敗しています。

また、作者である松山太樹さんは会社を辞めることを上司に告げると

「おまえなあ、世の中そんな甘くないぞ!せめて3年は働いて実力をつけろ!後で後悔するぞ!」と言われたそうです。

僕も会社を辞める時、「3年は続けた方がいい。まだ、若いんだし。」と言われた経験もあります。

こんなに共通点があるのに、まったく僕とは違う人生を歩んでいます。

本書では、一体どうやって稼いだのか詳しい内容が書かれています。

最初に成功したビジネスは、アフェリエイトコンテンツ販売です。

知ってはいるけど、詳しくはわからない方もいることでしょう。

僕も何となくは知っていましたが、より詳しくリアルな情報が本書には記載してありました。

現在、多数の詐欺商材が存在しすべての情報が怪しく感じてしまいます。

本書では、ビジネスに関することだけではなく、本質的なことも沢山書かれています。

僕が本書で学んだ重要なことは

  • 成功者のコンテクストを真似る
  • 返報性の法則
  • 信用を積む

この3つです。

どれも以前から知ってはいたものの、なんとなく理解していました。

しかし、本書を読み改めてなぜ重要なのか理解できました。

また、本中に「勢いは上昇気流に変わる」という言葉がありますが、この言葉を見たときに衝撃が走りました。

ネガティブ・ポジティブエネルギーを糧にすごい勢いで行動しつづけると、成功への上昇気流に乗れるという意味です。

しかし、稼ぐことにフォーカスしすぎると失うものがあることも学びました。

稼ぐことにフォーカスしすぎると、を傷つけてしまい周囲苦しみに気が付くことができなくなります。

そこで大切なことは、自己肯定感を持ち気持ちに余裕を持つことと本当に自分がしたいことを見つけることです。

全体を通して、1起業家の人生を知ることで自分の方向性の確認や修正を改めておこなう必要があると気が付きました。

著書「自分軸で自由に生きる力」では、実際に成功した人がどのようなプロセスを歩みどのような体験をし、どのように失敗したのかが書かれています。

同じ失敗をしないために必要なこと失敗した場合対処方法も書かれています。

気になる方はぜひ、読んで下さい!

また、本書の作者である松山太樹さんのブログ「MOTO(松山太樹)の公式ブログ」では、これまで体験してきた知識経験を基にさまざまな有益情報が記載されています。

これからビジネスで成功したい方や成功者の体験談が知りたい方はぜひ、閲覧して下さい。

きっと、何を自分はしたいのかが見つかる手掛かりになると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました