社会人2年目で退職。大切なのは行動すること

未分類

社会人2年目で退職。大切なのは行動すること

 

こんにちは、ゆーがです。

皆さんは現在の職場に満足していますか?

・人間関係に不満
・給料に不満
・休みが少ない 等

多分様々な不満がある人も多いと思います。しかし、自分ではどうしようもなくただ何となく働いている。こういう人も少なくはないのではないでしょうか?

 

僕自身も最近、自分の現在の状況に不満がありこのまま続けても意味がないと思い先日、上司に退社したいと伝えました。

 

現在僕は飲食店で接客業を行っています。なぜ、その仕事に就こうと思ったかというと高校3年生の時に起業したいと思ったからです。

 

しかし、どのような職種にするか決められなくて迷いました。そこで色々な人と接することの出来る接客業なら自分のしたいことが見つかるかもしれないと思い現在の会社に入社しました。

 

あと少しで、働き始めて2年が経とうとしていますが全然方向が決まらずにいます。

 

さらに今はコロナウイルスの影響で飲食業は大打撃を受けています。僕の働いているお店も例外ではなくその影響はとてつもないです。

 

客数が減り売り上げが下がっています。当然ながら、日々が暇になり常に店の掃除等を行っています。

 

ふと僕は思いました「こんなことするためにこの職種を選んだんじゃない。このままでは時間の無駄だ。」と。

 

そこで僕は現在の会社を退社することを決意しました。

 

そんなことを思い始めて数十日後に成人式のため実家に帰省することになりました。そこで、高校の先輩や友達、親に相談してみました。

 

言われたことは予想通り、「次、働くところを決めてから辞めた方がいいよ。」でした。僕自身ももずっとそう思っていました。

 

けど、後悔のない選択をするとしたら今の自分の気持ちを優先することだと思いました。

 

親からは「いつでも帰っておいで。どうしようもなくなったら家に帰って来なさい。」と言ってもらえました。

 

この言葉をもらえたから他のことに挑戦して最悪失敗したら実家に帰れるという安心を持つことが出来ました。

 

現在、コロナの影響は飲食業以外にも様々な職業に大きな傷をつけています。失業者・離職者と多くの人が職を失い辞めています。

 

僕も上司に今のタイミングは良くないと言われました。転職しようにもまず、職が見つかるかも分からない。

 

僕自身、分かってはいるんですけど色々考えたらやっぱり今だと思いました。

 

僕の中で好きな考え方があります。それは、失敗しないと成功しない。行動しないと失敗すらしないです。

 

なので今の僕の一番大切にしていることは、まず行動してみることです。

 

今回であれば、まず環境を変える。

 

正直、自分でもこの先どうなるかは全く分かりません。けど1度きりの人生なので後悔しない生き方をしたいです!!

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました