自分の方向性を見失った時の対処方とは?

未分類

自分の方向性を見失った時の対処方とは?

こんにちは、ゆーがです。

現在僕は、積立投資株式投資の2つの投資を行っています。

積立投資は2019年12月から現在まで月5万円積み立てており、株式投資は2020年7月から楽天証券で100%米株で投資を行っています。

現在の利益は、積立投資は最低でも10~20年後に利益が出てくる東京海上日動の変額保険なので0です。

株式投資は、利益確定させた金額で言うと+5万円程度です。

株式投資を本格的に行っている方からしたら、微々たる金額ですが初めての投資経験の僕からしたら大切な利益です。

しかし、今日あるネット記事を読んで「はたして、僕が行っている行為は本当に投資と言えるのだろうか?」と疑問に感じました。

僕が読んだその記事の内容は、投資と投機の違いについて書かれていました。

7月から始めたので、約5か月間で僕は何回か株の売買を行いました。

しかし、その読んだ記事にはこのように短期間に多数の売買を行うのは投機という風に書かれておりました。

投資を始める前に、投資と投機の違いは理解したつもりでした。

僕の認識では、投機とはギャンブルのようなものという認識でした。

実際、僕が行っていることはギャンブルなのかも知れません。

投資とは、その会社の成長を予想して株価が会社の価値より低い時に買うことです。

反対に投機とは、この先今の株価より高くなると思った時に買うこととその記事には書いてありました。

それを読んで僕は納得しました。投機は悪いことではないですが、リスクがあるということを理解しないといけません。

改めて自分自身がどのように行動するべきかを学ぶ必要を感じました。

現在僕は、自己啓発・起業・税などに関する本を集めて読んでいます。

その中で今回は自己啓発の本を3冊ご紹介しようと思います。

これらを読んで改めて自分の考え、人生の方向性を考えようと思いました。

1.エッセンシャル思考

楽天

 

Amazon

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

この本は無駄なことを捨てて本質を見抜く力の大切さについて書かれています。

今の社会では、日々様々な事に囲まれて生きています。その余計な部分を捨てることでより生産性を上げることが出来るのです。

2.逃げない。

楽天

 

Amazon

逃げない。 リーダーに伝えたい70の講義

この本は、ななつ星が有名なJR九州の社長である唐池恒二さんが著者の本で自身の体験談を踏まえながらリーダーとはどうあるべきかを教えてくれます。

今、悩み苦しんでいてもきっとこの先に繋がると思える本です。

3.生き方
楽天

 

Amazon

生き方

この本は、自分の利益より相手の利益のことを考えることが大切だと説いている本です。

最初は綺麗ごとだと思っていましたが読んでいくうちになるほどなと納得できることが出来ました。

これら3冊の本は実際僕も買ってみて良かったなと思える本です。有名な本ですので読んだことのある方も多いと思いますが、まだ読んだことのない方は是非読んでみて下さい!

自分の方向を見失ってしまったとき、きっと身近に逸れた道を正してくれる何かがあると思います😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました