せどり初心者がやらかした4つの失敗
こんにちは、ゆーがです。
今回は、せどりを始めて2か月にも至らないせどり初心者の僕が実際にやらかしてしまった4つの失敗談をご紹介いたします。
せどり初心者の方が同じ失敗をしないために少しでも役に立ったら幸いです😅
失敗1 リサーチと違う商品を仕入れる
これは、僕が初めてせどりの仕入れを行った時の失敗です。僕は最初、電脳せどりから始めました。
電脳せどりとは、ネットで仕入れてネットで売ることです。
この失敗の原因は単にリサーチ不足でした。 僕は楽天で2020年版ハンドファン(手持ち扇風機)を仕入れたのですが僕がリサーチしていたのが2019年版ハンドファンでした。
仕入れ価格が約1,700円くらいで売り価格が3,500円を予定していました。
実際に商品が届き出品しようとしたら、販売サイトの最安値が約2,400円でした。勿論、予定していた3,500円で販売してもいいのですが売れないのは分かっているので最安値に合わせて回転率を高めることにしました。
結果としては、仕入れた商品すべて売れたのですが利益は0でした😥
失敗2 JANコードがない商品を仕入れ
主な僕の販売先はAmazonなのですが新規出品者はJANコードにない商品は出品することが出来ません。
そのことは分かっていたのですが、この失敗をしてしまったのがまた電脳せどりです。
僕はスマホの充電コードを仕入れたのですが家に届いた状態は袋にそのまま充電コードが入っており商品にJANコードがついてなかった状態でした。
正直、その瞬間は落ち込みましたがどうにかできないかと考えて結局Amazonではなくメルカリに売ることにしました。
ですが、リサーチしていたのはAmazonでの価格だったのでその価格でメルカリに出品しても全く売れませんでしたw
そこで、商品を回転させるために値段を下げたら売ることが出来ました。が、送料負担だったのでそこを考えておらず結果利益はほぼありませんでした😑
失敗3 出品制限のある商品の仕入れ
これに関しては、新規出品者なら誰しもが通る道なので失敗とは言えないかもしれません。
僕の場合は、最初に出品規制がかかったのがワンピースのフィギュアでBANDAIのブランド規制にかかりました。
結局、これもメルカリに出品しましたがやはり価格が合わず今も売れていませんw 仕方ないので様子見で価格を下げるかAmazonの規制を解除をしようと思っています。
失敗4 そもそも出品出来ない商品の仕入れ
僕の場合、アルコール除菌スプレーです。Amazonで出品しようとしたらFBA出品禁止とのことだったのでこれもメルカリで売ろうとしました。
しかし、メルカリでも出品禁止で次はヤフオクで売ろうとしましたがこちらも出品禁止でした。
仕方ないので、仕事の休みの日に仕入れ先の店で返品できるか試そうと思います😶
このように、僕は失敗をどんどんしています。それで、まだ全然成功していません。しかし、この経験は決して無駄ではないと確信しています。
僕の好きな言葉で、「失敗しない人生が失敗」という言葉があります。なのでこれからもどんどん失敗していこうと思います!
コメント