自分の行動を管理する

未分類

自分の行動を管理する

こんにちは、ゆーがです。

僕はいつも1週間のスケジュールを立てています。とは言っても、毎日立てている訳でもこの時間にこれをするなどを立てている訳でもありません。

僕が立てているスケジュールはこの日に何をするかということだけです。しかし、たったこれだけでも目的ややるべきことを明確にでき実際に行動に起こしやすいと思います。

多分、この簡単なスケジュールさえ立てなければさまざまなやるべきことを忘れ、後回しにしてしまう気がしています。

ここで、僕の最近のスケジュールを紹介したいと思います。

僕のスケジュール

7/20

  • 髪を切る
  • 楽天銀行に電話する
  • 投資の勉強をする

7/21

  • スーパーに行く
  • せどりの在庫管理
  • せどりに行く

と、2日間だけでしかも箇条書きと簡単に書いています。

この箇条書きで書いていることでも実際に行わないことも結構あります。それでも、今しないといけないことを再確認できるので書いています。

このスケジュールはスマホのメモに書いているのですが他にも自分の中の決め事や自分が月にどれくらい外食にお金を使っているか把握するために外食した日付・場所・飲食代をメモしています。

自分の中の決め事を書くことで、これも自分のするべきことを再確認できます。外食を書くことで、自分がいつ、どこで、いくら使ったのかを再確認できます。

この再確認することこそが自分の行動を管理するためには非常に大切だと思います。

とは言っても無駄なお金や時間を使ってしまうこともよくあります。

最近でいえば、スマホゲームについ夢中になり寝るのが遅くなったり1日の使える時間をほとんどゲームで使ってしまったりと無駄な時間を使っている自分を管理出来ていませんでした。

そこで僕は、そのゲーム内で5回負けたらその日はもうやらないという決め事を決めメモに書きました。すると、ゲーム内で負けてもすぐ諦めがつき止めることが出来てうまく時間管理をすることが出来るようになりました。

しかし、このルールの欠点は5回負けないと止めなくていいという自分への甘えがあることです。この点はまたこれから条件回数を減らすなどして改善していこうと思います。

起業したら1日の行動をすべて自分の思うように過ごせます。言い換えれば、上手く時間管理をしなくては無駄な時間を使ってしまうことになる恐れがあるということです。

なので僕は今のうちに1日24時間という唯一平等に与えられた権利をうまく活用していくことが大切だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました