目次
必要なことと必要ではないことを見分ける方法!エッセンシャル思考
こんにちは、ゆーがです。
人は日々、様々な選択をして生活しています。その中には、こうすればよかったとかこうしなければ良かったなど色々な後悔が生まれています。
その後悔はどうしても生まれてしまうものですが、その後悔を少しでも減らす方法があります。
それが、エッセンシャル思考です。
エッセンシャル思考とは何か?
エッセンシャル思考とは、より少なく、しかしより良くを大切にする考え方です。僕自身、この考え方を知ってから普段の生活、とくに仕事中はよく意識しています。
非エッセンシャル思考の人とエッセンシャル思考の人ではどのような考え方の違いがあるのでしょう?
下記がその違いです。
非エッセンシャル思考の人の考え方
- 全てが大事
- 全てをするにはどうすればいいか
エッセンシャル思考の人の考え方
- 大事なことは少ない
- 何を捨てるべきか
と、このような考え方の違いがあります。
次に非エッセンシャル思考の人とエッセンシャル思考の人とではどのような行動の違いがあるのでしょう?
非エッセンシャル思考の人の行動
- やることをでたらめに増やす
- 反射的にYESという
エッセンシャル思考の人の行動
- やることを計画的に減らす
- 大事なこと以外はNOという
このような違いがあります。
世の中の成功者の人たちはこのエッセンシャル思考の人が多いそうです。
エッセンシャル思考を身に着けると日々の様々な判断を瞬時に正しい方向を選択することが出来ます。
色々なことをしようとするあまり、どれも中途半端になってしまう。それなら、自分が出来ること以外はしない。最初は周りの人から嫌な目をされるかもしれない。
けど、出来ることに全力で取り組むことで徐々に周りの人から信頼されるようになる。
今の世の中、なかなかこのようなことをするのは大変だと思います。なので、僕がお伝えしたいのはこういう考え方もあるんだよということです。
こういう僕も日々、エッセンシャル思考を意識していてもなかなか行動には出来ません。特にちょっと前までは人に頼まれれば安易にYESと言ってしまいます。僕のようにYESマンは回りから優しいねなど良いように言われますが結局は自分の首を絞めているのです。
エッセンシャル思考のような自分の生活を、人生までもを変える可能性のある考え方は自分が知らないだけで世の中にはまだまだ沢山あると思います。
このように、僕自身がためになったり衝撃を受けたことをこれからもこうして発信していければなと思います。
今回は以上です。
コメント